婚活

婚活の場で気をつけたい話し方5つのポイント




今回は、婚活の場においての話し方についてです。

話し方と言っても、方言や口癖などを直すということではありません。

“話す”という行為には、声を出すという以外にもいろいろな要素が含まれていますよね?
声の出し方はもちろん、仕草や表情など本当に様々です。

いろいろなパターンがあるということは、当然シーンによって使い分けることも重要。

とても仕事のできる方から、ビジネスシーンでは抜群に効果を発揮する話し方が婚活の場では全く役に立たないというお悩みを聞くこともしばしば。

婚活の場には、婚活の場だからこそ輝く話し方があるのです。

婚活のプロが、婚活に役立つ(失敗する)話し方7選を伝授します。

1.見つめすぎない

一般的に、話すときは「相手の目を見て」と言われることが多いと思います。
私もそう思いますし、実際に目を見て話すようにも心がけています。

ビジネスシーンでは力強く相手の目を見て話すことで説得力や信用度が増し、良い結果に結びつくことも多いでしょう。

ただ、婚活の場では必ずしも良いテクニックとはならない場合があります。

初対面で緊張していると「目を見て話す」ということを意識するあまりに、ずっと見続けている人がいます。

基本的に人は3秒以上見続けられると不快感を持ちます。

また、初対面の異性に見つめ続けられるとこの人はストーカータイプの人ではないかと怖くなることもありえます。

目力で勝負をするのは婚活の場では避けたほうが無難でしょう。

2.ゆっくりすぎるくらい、ゆっくり話す

婚活の場で好印象を抱かれる話し方の特徴とし、話すのがとてもゆっくりで落ち着いて感じるということがあります。

せかせかして早口な話し方では相手はびっくりし警戒してしまいますし当然「まぁステキ」とはなりません。

滑舌良く焦らずにゆっくり話すことを心がけます。

このときにちょっとおおげさじゃない?と思うくらいゆ~っくりと話すくらいでちょうどいいのです。

特に男性はゆったりとした話し方で落ち着きや寛容さを印象づけることがプラスに働くことが多いでしょう。

3. 褒める

これは婚活に限らず良好な人間関係を構築する基本です。

褒められて嫌な思いをする人はいません。

褒められることで相手に好感を抱き、楽しい会話のキッカケを作ることもできます。

ただし、何でもかんでも褒めれば良いということではありません。

一番気を付けたいのは、容姿をほめる場合。

見た目が良い人にはこの人は外見しかみていないと思われがちですし、反対に見た目が良くない人はそれを自覚していますのでウソつきと思われるなどいずれにしても良い結果につながりません。

ではどこを褒めたら良いのか?

婚活の場でのおすすめ褒めポイントは、今日のために努力したこと頑張ったことです。

どんな服を着ていこう、どんな髪型にしよう、何を身に着けよう…

特に初めて会う人とのデートやパーティーなら、間違いなく気にします。

そんな頑張った部分を褒めてあげることで、一気に緊張もほぐれ会話が楽しくなることでしょう。

4.否定的、ネガティブな言葉は使わない

「でもね、だけど、いや」などといった言葉を使っていませんか?

婚活の場はビジネスの場ではありません。

ビジネスでは自分の立場に有利になるように交渉することも必要ですが、それは人間関係よりも利益が大切であるからです。

婚活はあくまで良い人間関係を築いていくことが目的ですのでNo.という必要はなののです。

人それぞれ考え方は違って当然ですので色々な価値観を受け入れるところから良い関係はスタートします。

最初から否定されたような言葉で返されると、もう何も話したくなくなってしまいます。

 

「そうそう、やっぱり、ですよね。」という言葉を多用しましょう。

5.終わり良ければすべて良し

これは、話す時間の短いパーティーのときに特に気にしたいポイントです。

婚活パーティーでは一度にたくさんの人と話すことも多く、誰と何を話したかあまり覚えていない…という感想を聞くことも残念ながら多いものです。

では、そんな中でもどんな人が印象に残るのか聞いてみると…
・笑顔で目を見ながら「ありがとうございました」と言ってくれた。
・「あ~、もう終わりなんですね」と残念がってくれた。
と、終わり間際の印象が強く残っている方が多いこともわかりました。

パーティーの場合は特に一つの会話が終わると次に意識が移りがちで、自分はちゃんとしているつもりでもいい加減な挨拶になっている人がとても多いです。

最後まで気を抜かず、最後こそ気を抜かず会話を締めることが次につながります。

 

 

と、今回は7つのコツをお伝えしました。

他にも細かい方法やテクニックはたくさんありますが、何より大切なのは「一緒に過ごす相手に心地よい時間を過ごしてほしい」と心から思えることではないでしょうか。
個々に意識が向いていれば、自然と話し方にも変化が出てきます。

相手に楽しく気持ちの良い時間だったと感じてもらうため、一つでも役立つ方法があれば嬉しいです。

written by 誠心カウンセラー↓

ピックアップ記事

  1. 結婚相談所カウンセラーから見た医師と結婚するための4つのアドバイス

関連記事

  1. 婚活

    医師中心の結婚相談所アドバイザーから見た独身医師の実際

    結婚相手とし結婚相手として医師という職業は女性から依然…

  2. 婚活

    これってどういう意味?LINEやメールから読み取る婚活相手の真意

    婚活していると初対面のあとはLINEやメールでいろ…

  3. 婚活

    結婚相談所会員が相手に求める条件男女別ベスト5

    婚活という言葉が一般的になっている今の時代、様々なとこ…

  4. 婚活

    結婚相談所の会員に聞いた初デートに関する婚活男女の本音(後編)

    今回は前号でお届けした「初デート編」の後編として待ち合…

  5. 婚活

    婚活パーティーの場でモテる人に共通する3つの秘訣

    あなたの周りにも、いわゆる『モテる人』っていますよ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 婚活

    婚活の場で気をつけたい話し方5つのポイント
  2. 婚活

    結婚相談所カウンセラーから見た医師と結婚するための4つのアドバイス
  3. 婚活

    これってどういう意味?LINEやメールから読み取る婚活相手の真意
  4. 婚活

    あなたのメイクは大丈夫?婚活にはナチュラルメイクが望ましいわけ
  5. 婚活

    医師メインの結婚相談所カウンセラーからみたお医者様の実像とは
PAGE TOP